
明日からまた5日勤かよ~トホホ・・・
長くて辛いよ~なんとかしてよ~~

そんな働き方も今後は変わってくるかもしれへんで!!
仕事といえば週5日!と思っている皆さん!
最近では週に4日常勤として働いて他の休みを副業や趣味に使うなどに時間をあてる働き方が増えてきているのをご存じですか?
まだまだ知られていない週4日勤務の正社員ですが、これから徐々に増えてくでしょう!
今日はそんな週4日の働き方!について説明していきますね!
看護師の週4常勤としての働き方とは

一般的な働き方は週5日ですが、最近導入されつつ週4日勤務の常勤は福利厚生などの手当ては週5日勤務の人と変わらずに受け取ることができるという取り組みが増えてきています!
まだまだ導入している病院や施設は少ないですが、今後は新しい病院などではこの勤務体制は増えていくことが予想されます(^ω^)
給料は下がる

週4日になって同じ手当ても受け取れるってことは給料も変わらないの?
サイコーじゃん!!

そんなわけあるかい!!!!
週4日にして同じ給料がもらえるなら絶対にそうする!!!
その考えはなかなか無理があります!
実際に給料面ですが、週5日の常勤と比較すると、週4日だと約3~5万円給与減が予想されます!
しかし、住宅手当や社会保険などの税金面で考えても週に5日働く常勤と同じ待遇を受けられるため、自分のライフスタイルに合わせてはこの勤務への変更をしてもいいのかもしれませんね(^ω^)

給料は減るけど正社員と待遇は同じってことは嬉しいよね!
独身で自分の時間を楽しみたい人や、家族のために時間を使いたい人には最適だね!

そうやろ!
給料は減ってしまうけど、その分自由な時間は増えるからな!
ワイは自由な時間が増えるの嬉しいからこの働き方には大賛成やわ!
週4日常勤のメリット

週4常勤のメリットについて紹介するで!
連勤が少なく連休を取得しやすい
週4日勤務の常勤だと主にこのようなシフトが考えられます
・日勤→休み→日勤→日勤→休み→日勤→休み
・休み→日勤→日勤→日勤→休み→休み→日勤
・日勤→日勤→休み→日勤→日勤→休み→休み
このようにシフトの組み方によっては連休を簡単に取得できるような働き方になるため、連休を使って自分の趣味に当てることも可能です!
週5日の常勤の場合は連休は一か月に一度しか取得できないなど、ある程度制限がありますが、週4日だと連勤も少なく、連休も取得しやすいため、残りの時間を自分のために当てることができるのです!

日勤が続くと疲れるから僕は連勤を減らしたいな~!!

この働き方ならゆとり持って勤務出来るからええな!!
単発のバイト(夜勤)や副業に時間をあてる
休みが増える分、その時間を使い他の施設などに単発で夜勤のアルバイトなどに行くこともいいでしょう!
週4日の勤務となるため、多少の収入減が予想されます、他のバイトで賄い収入の足しにすることもオススメします!
特に単発の看護師夜勤のバイトなら1回入るだけで3万程度の収入を得ることも可能ですので、上手に活かせば本来の給料より高額な収入を得ることも出来るのです!

また、自分で何か副業にチャレンジするなど、自分に合った仕事を見つける時間に当てるのも週4日の常勤なら可能でしょう!

週5日で働いたときなんて他にバイトする元気なんてないし、副業なんて手をつけられなかったからな~

週5日の常勤やったら毎日大変やし帰ったら副業やバイトする元気ないもんなー!!
体の体調が良くなる
週4日の勤務にすることで今まで以上に時間の余裕が生まれます!
普段週5日働いていたところを休みが1日増えるだけでもそこれ気持ちも体もリフレッシュして体調管理をしていけるでしょう!
家族や友人との時間が増える
週4日の勤務にすることで家族や友人と過ごす時間が増えるのは間違いありません!
週5日の勤務だとなかなか友人とも時間を合わせるのは難しいですよね!
特に看護師は不規則なシフトであるため、土日どちらも仕事!!なんてことも当然のようにあります
しかしそれを週4日にすると空き時間が増えるため、家族や友人との余暇を過ごす時間が増えます!
普段は忙しくて中々家族サービスが出来ない看護師ママ、パパさん!
友人と全く会えずストレスだけが溜まる一方の皆さんも、是非この制度を活用して自分にとって有意義な時間にしてみましょう!

大好きなゲームも出来るし

大好きなバナナも食べる時間増える・・・
資格をとって他の業種にチャレンジ!
私の看護師の友人は週4日勤務にしてから、休みの日を利用して昔から憧れだった美容師の専門学校に通い始めました!来年国家試験のようです(^ω^)!
このように勤務日数を減らし資格をとる時間などにあて将来は他の仕事にチャレンジする!という選択も十分にあります!
看護師以外にも興味を持った人はこの週4日制度を利用して資格取得にチャレンジしてみてはいかがですか?(^ω^)
週4日常勤のデメリット
週4日の常勤のメリットは自分の時間を有意義に使うことが出来る!というかけがえのないものです!
では、週4日勤務のデメリットはあるでしょうか?
それが、ほとんどありません!
福利厚生は常勤と同じような待遇を受けれます(病院にもよる)!
唯一のデメリットというのは、
給料が少し減ることくらいです!
他の週5日の常勤の人に比べると働いている時間が少ないわけですから、当然と言えば当然ですよね!
しかしこの制度を利用して勉強や副業にチャレンジするなど自己研鑽をしていけば、週5日の常勤勤務で働いている人より多くの収入を得ることが可能であると考えます!
また、少し給料が下がっても、体も心も楽になるならいい!と思う人であれば、是非この制度を利用する価値はあると思います(^ω^)

ワイは年収1000万円で全く時間が無いより
年収400万円でも自分のための時間がたっぷりある方がええな~

自分の時間も増えるし、家族や友人との時間をもっと大切に出来そうだもんね!
まとめ:ワークライフバランス!!

週4常勤のメリット
✅連勤が少なく連休を取得しやすい
✅単発のバイト(夜勤)や副業に時間をあてられる
✅体の体調がよくなる
✅家族や友人との時間が増える
✅資格をとって他の業種にもチャレンジ!
週4日の常勤なんて今まで聞いたことがなかった!
そんな制度があるのか!!
など初めて聞いた人には驚きだったかもしれませんね!
しかし今後このような働き方は益々増えていくかもしれません!
週5日は毎日があっという間に過ぎていくからあと1日休みがほしい!
なんて人がいるなら、そのような勤務体制が整っている病院に転職してみてはどうですか?
きっとそれだけで生活の満足度は変わってきますよ(^ω^)
では、また!
コメント