1年目看護師 【新人看護師】先輩が怖い!先輩に好かれるためにとるべき行動 どんな仕事をしていても付きまとうのが、人間関係です とくに看護の世界は先輩・後輩の上下関係が厳しい風習が今でも残りつつあります そのため、先輩との関係に悩みを持つ新人や若手看護師は多いのです どうすれば、怖い先輩達に好かれることができるでしょうか? それはたった少しの"とるべき行動”をとれればいいだけです! 今日は先輩に好かれるためにとるべき行動を紹介していきます! 2021.10.22 1年目看護師
1年目看護師 【必読級!】新人看護師・学生が辛い時に読むべき看護師ブロガー10選 新人看護師や看護学生は本当に辛いですよね! もう辞めたい、学校・実習に行きたくない 誰もが一度と言わず何度でも思うことでしょう! そんな時は看護師の先輩達のブログを読んでみることをオススメします! 今日は私が新人看護師・学生の皆さんにオススメする看護師ブロガーさんを紹介したいと思います!! 2021.10.16 1年目看護師看護学生向け
1年目看護師 【新人看護師】辛い1年目を乗り越えることのメリットとは? 強いストレスを感じやすい新人看護師ですが この1年を乗り越えることのメリットを皆さんはご存じですか? 辛い1年はいつまで続き、そのあとに待っているメリットについてお話しますね! 2021.09.09 1年目看護師
1年目看護師 【体験談あり】看護師の初任給はこの程度!平均と手取り額を紹介 新人看護師の初任給事情をご存じですか? 一般的に高給と言われている看護師ですが、それは新人の初任給からそうなのでしょうか? 結論から言うと”No”! 今日は新人看護師の悲しすぎる初任給事情についてお話します 2021.08.22 1年目看護師
1年目看護師 【新人看護師】もう悩まない!急性期病棟の看護記録を書くコツ教えます! 新人の頃は毎日のように先輩にフォローしてもらいますよね! その中で看護記録を鬼のように修正され、もうこれは先輩が書いた記録じゃん! みたいな経験ありませんか? 新人の頃は看護記録の書き方をしっかり指導されますが、実は記録で本当に意識するポイントは非常に少ないんです! 今日は新人看護師の皆さんは是非参考にしてほしい、看護記録の意識するポイントを紹介しますので、是非コツを掴んで先輩をギャフンと言わせましょう! 2021.08.10 1年目看護師
1年目看護師 【新人看護師】もう悩まない!急性期病棟の申し送りのコツを解説! 申し送りのコツを解説します! 新人看護師の頃は申し送りがとても苦手ですよね・・・ しかしたった一つのコツがわかればとてもスムーズに申し送りができます! 今日は急性期病棟の申し送りのコツを解説します! 2021.08.06 1年目看護師
1年目看護師 新人看護師が辞めたいと思う3つの時期を乗り越えよう!対策も紹介 新人看護師は毎日が辛い! 働きだした当初は心も体もズタボロでいつ風邪と言ってずる休みしようか・・・ 辞めたくて辞めたくて仕方ない、もはや口癖が「辞めたい・・・」になっていませんか? 今日はそんな看護師の辞めたいと思う3つの時期について説明していきたいと思います! 最後には辞めないための対策も紹介しますので、是非最後まで見てくださいね! 2021.08.01 1年目看護師
1年目看護師 【体験談あり】新人看護師は勉強する時間がない!?効率よく勉強する方法を紹介! 新人看護師の頃は一日中必死に仕事をして、帰ったら疲れでぐったり・・・ 休みの日には仕事のことを忘れたいっから看護のことを忘れて遊んでストレス発散!! それでは勉強する時間、ありませんよね! しかし看護師皆同じ道を通っています! 先輩は皆必死に勉強してきた人ばかりなのでしょうか? いいえ、きっと皆効率良く勉強してきた人がほとんどだと思います! なので、皆さんもただがむしゃらに勉強するのではなく効率良く勉強しましょう! 2021.07.21 1年目看護師
1年目看護師 【新人看護師の疑問】医療現場で使われる隠語や略語とは!? 医療業界では様々な略語や隠語が存在します! 新人看護師の時はその略語を理解するだけでも大変なものです! 今のうちから少しでも理解しておきましょう! 2021.07.20 1年目看護師
1年目看護師 【新人看護師】抜けが無いか不安!業務の抜けが多い理由とそれに対処する方法 新人看護師の皆さん! 少しずつ業務には慣れてきましたか? 最初は業務に慣れるまでが大変で毎日が必死ですよね! そして最初のころは先輩が毎日のようにフォローについてくれるため安心ですが 先輩の目も徐々に離れてしまい一人で行動することが多くなります! そんな時に業務の抜けが多くなってきます 今日はそんな業務の「抜け」を防ぐ対処法をご紹介していきますね! 2021.07.16 1年目看護師