
看護師になった後の必須アイテムって何なの?
教えてください!
これから看護師になる学生のみなさん!
就職したあとに何が必要か知っていますか?
制服とやる気と勇気!以上
では、また!
というのは当然、冗談です
今日は看護師の1年目になるとこれだけあれば安心!というアイテムを紹介しましょう!
この記事はこんな人にオススメ
✔来年から働く看護学生の方
✔新人看護師でまだ道具を揃えていない方
✔長年使ってそろそろ道具を買い替えたい方
看護師になった時の必須アイテム6選!

では、紹介していきましょう!
まずは必ず持っておくべきアイテムです!
最低これだけは持っていればある程度のことがあっても困ることはなく看護師として良いスタートが切れます(^ω^)
電卓
これを持っていれば点滴の滴下数をすぐに計算できるため便利です!
点滴以外にも看護師は計算作業で電卓を使うときが案外多いです!ですので必ず持ちます!
処置の時間に遅れないようなタイマー機能もありますので、ぜひぜひ!

聴診器
学生の頃におそらく皆さん購入しているため、持ってない人はほとんどいないと思いますが、
持っていないという方はいますぐ買いましょう!
聴診器ならリットマンが有名ですね!
値段は安いものから高いものまでありますが、今後ずっと使うので高いものを買ってもいいのかもしれませんね(。-`ω-)
医療用はさみ
医療用テープを切る時やストーマサイズを調整するときに便利なのがこの医療用のハサミです!
わざわざ取りに行くのは面倒なので、これをつけてラウンドをしましょう!
突発的に患者さんにハサミを貸してほしい!なんて言われることもあるので、その時もこれを活用できます!
先端が丸くなっているため、患者さんの皮膚を切断してしまうなどの心配はほとんどありません!
多く場面で使用するため無くさないようにストラップ付のものを選んでポケットに入れることをオススメします(^ω^)

ペンライト
ペンライトは患者さんの対光反射を診る時に必要です!
急変患者さんがいる時にすぐに対応できるよう準備しておきましょう!
使用頻度は病棟によって変わりますが、これも必須アイテムですね!
病棟内の救急カートにか必ずこのペンライトが入っていますが、すぐに患者さんの対応を出来るように常にもっておきたいアイテムの1つです!

ナースウォッチ(秒針付き時計)
ナースウォッチは患者さんの呼吸数や脈拍測定をするとき、そして点滴の滴下数を合わせる時に必要です!
胸ポケットに装着している人が多いですね!

収納ポーチ
これらのアイテムを収納するためのポーチは必須です!
首からかけるか、腰に巻く人が多いように思えます(^ω^)
シンプルなものからおしゃれなもの、入る容量も違うため、自分に合ったポーチを購入しましょう!

ワイは一年目の時に病院からお祝いとしてポーチもらったで!
だからもしかしたら病院からもらえるかもしれんな!

これは持ちたい自分用アイテム5選!
必須アイテムではありませんが、これがあれば安心!というアイテムを紹介します!
メモ帳
新人の頃は毎日のように新しいことを学びます!
すぐに先輩に教えてもらったことをメモ出来る準備をしておきましょう!
また、予習・復習したことをメモとして持ち歩きカンペメモとしていつでも確認できるようにすると良いでしょう(^ω^)
黒のマジック・蛍光ペン
準必需品と言っても過言ではありません!
特にマジックはガーゼにマークをする時や、患者さんの皮膚の内出血痕にマークをして広がりが無いかを調べる時など多くの場面で役にたつ万能者です!

キャップ式のやつは知らん間に外れてて黒い点々まみれになるから、ノック式がオススメやで!

印鑑
自分用の印鑑を持っていると便利です!
書類関係や毎日の記録、内服の確認などでサインをする場面が多くあります!
毎回ペンでサインをするのは面倒なので、印鑑を用いると時間の短縮になりますね!(^ω^)
皆スタンプの印鑑を持ち歩いていますし、これを重宝しています!!
医療用テープ
医療用テープは主に患者さんの処置に用います!
病棟にたくさん在庫があるはずなので、常備しておくとその場で処置が出来ます!
医療用ハサミのストラップのヒモにかけておくと、より看護師っぽいデキる人に見えます!
ハンカチ
ハンカチは意外!!
と思われる方もいるかもしれませんが、ハンカチはとても万能なのですよ!
ハンカチ一つでトラブルのほとんどに対処できるのです!
泣いている患者さんに対してハンカチを渡す、嘔吐をしている患者さんの口をハンカチで拭う、出血している患者さんの患部を緊急的にハンカチでおさえるなど、一時的ではありますが、ハンカチ一つである程度のトラブルを防げるのです!
まとめ:必需品を持とう!

看護師のアイテム必需品を紹介しました!
必須アイテム6選+持っていると便利なアイテム5選の計11選ですが、全部持っていればもう敵なしです!!
最初のうちは全てのアイテムを持っておくと安心です!
自分なりのグッズを集めて自信を持って看護師としてのいいスタートを切りましょう!
では、また!
コメント