男性看護師の強み・悩みを紹介!男性看護師だからこそ出来ることがある!

看護師

まだまだ病棟に少ない男性看護師ですが、

一度看護師として病棟に行けばもう男女関係のない戦場です(;´・ω・)

そんな私も今や病棟の中では中堅看護師として君臨していますがまだまだ業務でわからないことだらけです!

「まだこんな事聞くんかいな~~~」と先輩には呆れられています(^ω^)笑

そんな私ですが、仕事を始めて男性看護師の゛強み″をいくつか見出すことができました!

今後看護師になる学生さん、そして後輩の男性看護師の皆さん、これから男性看護師はおおいに活躍する時代です!

男性看護師の“強み”を活かして毎日の仕事を楽しみましょう!

スポンサーリンク

ランキングに参加しています!!
応援してください(^ω^)

   ↓
ブログランキング・にほんブログ村へ

男性看護師の強み

   ややこしい人間関係に巻き込まれにくい!

看護師は女性の世界!という考えは今だに強く根付いています!

しかしその中で、女性の世界であるが故にややこしい人間関係がつきものです!

女性を否定しているわけではないのですが、このような女性の多い職場ではあちらこちらで職員の愚痴やひどい時はイジメともとれる行動をとっている場面も見受けます!

しかし男性がいるとその重たい雰囲気をやわらげる作用があるようです!

その男性看護師の「キャラクター」にもよりますが、重たい雰囲気の時は思い切って元気いっぱい声を張り上げているたげで病棟の雰囲気は良くなるでしょう(^ω^)

「男性」というだけで頼られ、信頼を得ることが多い

女性より力の強い男性看護師はよく頼られる存在です!

患者さんの体位交換や、高い位置にある引き出しの物を取るなど、

「それってただいいように使われているだけじゃない?」

と一見思われるかもしれませんが、

この行動は頼りがいのある人と思ってもらえる行動なのですよ!

自分が出来ないことを出来る人を見ると、「この人すご~い」「デキる人やな~」と思いませんか?

“男性”は女性には出来ない力仕事やその他の作業が出来るだけでワリと簡単に信頼を得えやすいのです!

急性期病棟に男性看護師は集められやすい

一概には言えませんが、急性期病棟には男性看護師が多いように思います!

重症度の高い患者さんが多いため、力自慢の男性看護師をある程度集めているのでしょうか?

女性一人では力が足りないことも男性看護師では自分の力だけで出来ることが増えるので、病棟としても一作業の効率化が出来るのでしょうね!

ちなみに私の前の病棟には男性の看護師は8人いましたよ!とても明るい雰囲気で仕事をすることができました(^ω^)

男性看護師は重宝されやすい

今後高齢者も増えていく中、男性看護師は必要不可欠と言われています(^ω^)

また、男性看護師は女性のように出産・子育てなどで職場を一時的に離れることが少ないため、一人でも欠けては困る病棟でずっと働ける男性看護師は貴重な存在なのです!

患者さんの印象に残りやすい

男性看護師は病棟内に少ないため、患者さんに顔と名前を覚えてもらいやすいでしょう!

女性の看護師に対して、患者さんは

「女の人は多くてみんな同じに見えるからなかなか覚えられへんわ~」

と中々顔と名前が一致しないことが多いようです(^ω^;)

その分男性看護師は病棟内に、1・2人で多くても3人などのため、女性に比べて人数が少ない分顔と名前をすぐに覚えてもらい、患者さんとの距離も近づきやすいでしょう!

若い男性患者の話し相手や処置

たま~に入院してくる年頃(思春期ボーイ)の男の子や若い男性の患者の話相手をすることで患者さんにとって辛い入院期間も少しは緩和されることでしょう!

また、若い男性の術後などはおしっこの管を女性が処理したり、陰部洗浄をすることは双方にとって気まずい雰囲気が流れますよね!

なので、男性看護師がその場を受け持ち、患者さんにとっても女性看護師にとってもありがたい存在になることができるのです(^ω^)



いかがでしょうか?

やはり男性の強みと言えば「力」が強いこと!が大きいのではないでしょうか!?

女性一人では行えない体位交換や機械の搬入なども男性がいれば一人で行うこともできます!

そして何より体幹が強いため、ボディメカニクスを正しく利用出来れば、腰痛や肩こりを起こすことがなく、長年に渡り元気に働き続けることが出来るのが男性看護師の強みではないでしょうか(^ω^)!

スポンサーリンク

男性看護師の悩み

これまでは男性看護師の強み!を紹介してきました!

男性看護師は非常に魅力的にみえますよね!

しかしそんな男性看護師にも悩みの種がいくつかあるのです(・´з`・)

昇給しづらい

多職種の同級生と比べ初任給は高いものの、その後が中々昇給しづらいのが看護師です。

もちろん長期的に働くと徐々に昇給しますし、役職手当も加わりますがそれまでの道のりは長くいち看護師として働く期間がほとんどであることが考えられます

ゴリオ
ゴリオ

ワイの昇給もいつになるやら~~~

女性の患者さんに嫌な顔( 一一)されがち

若い女性~中年の患者さんは男性看護師に体を触られることに対して抵抗を感じます(そりゃそうですよね・・・(;´・ω・))

でも、その抵抗感を悟った時、私達は申し訳ない気持ちでいっぱいになります。

ですので、清拭や陰部洗浄をする際

「女性の看護師さんに代わりますね」とあらかじめ嫌な顔をされる前に先手を打つことをこころがけましょう。

女性中心の職場

とは言えやはり女性が多い職場のため、数がまだまだ少ない男性からすると肩身が狭い環境であることは間違いありません!

同じ男性がいなくて相談する相手もいない、ずっと一人ぼっちなどなど・・・・

これまで経験したことない女性の環境に入り込み溶け込むには時間を要するかもしれませんね!

まとめ:男性看護師は未来の希望!

男性看護師はたくさん強みがある一方で悩みも絶えません!

しかし、今後高齢者が更に増加することが予想されている世の中で更に医療が必要となる人が増えるでしょう!

その時に私達男性看護師が出来ることはとても多くあります!

今からしっかりと準備して、看護師は女性だけじゃない!ということを世間にアピールしていきましょう!!

では、また!

コメント

タイトルとURLをコピーしました