【看護学生】実習の必需品を紹介!これさえあれば準備万端です!

看護学生向け

もうすぐ初めての実習が始まる・・・

どんな物を用意すればいいのかな?

ゴリオ
ゴリオ

実習の必需品、紹介するで!

看護学生にとって実習は毎日が緊張です!



そんな中、忘れ物なんてしようもんなら更にテンションも下がってしまいますよね!



そんなことがないように、最低限の物だけは持っていくようにしましょう!



今日は実習に必需品と言われているアイテムを紹介します!これさえあれば実習は乗り越えることが出来ます!!



今日の記事はこんな人にオススメ

✅看護学生の人

✅初めての実習が近づいている1年生の人

✅看護実習のおすすめアイテムを知りたい人

スポンサーリンク

ランキングに参加しています!!
応援してください(^ω^)

   ↓
ブログランキング・にほんブログ村へ

看護学生の実習に必須な持ち物

ボールペン ジェットストリーム・フリクション

実習でボールペンを使用する場面はとても多いです!



看護記録、メモ、または何かにサインをする際に使用します



患者さんからボールペンを貸してほしいと頼まれることもあるため、いつでも用意できるようにしたいですね!



オススメのボールペンはこの二つ

✔ジェットストリーム

✔フリクション


この二つのペンを持ち運べば大丈夫です!


ジェットストリームは三色+シャープペンタイプ、フリクションは3色の0.5㎜タイプをオススメします!



ジェットストリームのボールペンは看護記録や、丁寧に書く必要がある書類など、フリクションは専用の消しゴムで消せるため、メモや、事前学習の際に使用することをオススメします!

ゴリオ
ゴリオ

学生の時はフリクションを使うことはよくあったで!

でも、働きだしたら先輩看護師さんはほとんどジェットストリームのボールペン持ってはるわ!



フリクションはインクタイプのペンだよね?



ゴリオ
ゴリオ

そうやで!消せるペンやから事前学習の時に使うのもぴったりやわ!


三菱鉛筆 多機能ペン ジェットストリーム 4&1 0.38 ブラック
created by Rinker
Amazon:¥760



Pilot ゲルインキ 消せる4色ボールペン フリクションボール4 0.38 ブルーブラック
created by Rinker
Amazon:¥855



聴診器

実習中にも毎日のように患者さんのもとでバイタルサインを測定します!



実習中だからこそ、しっかりと聴診器を使用し、呼吸音、肺雑音、シャント音の正常・異常音を確認しておきましょう!



リットマン 聴診器 クラシックIII ブラック/スモーク 5811
created by Rinker
Amazonにて¥12,400



A6サイズのメモ帳

実習中指導者さんや、先輩からアドバイス指導をいただいた時にメモをすることは必須ですよね!



いつどのタイミングで指導が入るかわからないため、常に持ち歩けるサイズのメモを持ち歩くようにしましょう!



ユニフォームからすぐに取り出せるようなサイズ、A6サイズ程度がオススメです!



ゴリオ
ゴリオ

ついでにメモを落とさんようにするために使うチェーンタイプのストラップも一緒につけるようにしよな!100均でも売ってるで!

患者さんの個人情報やからノートを落とすことは絶対にしたらアカンで!

コクヨ ノート キャンパスノート 3冊パック A6 B罫 48枚 ノ-221BX3
created by Rinker
Amazon:¥356



uxcell バネキーチェーン カラビナフック コイルストラップ ブラック
created by Rinker
楽天:¥491



事前学習ノート

実習前に担当教師や指導者さんから事前学習の課題を言われることがほとんどです!



事前学習の内容は実習中の患者さんの疾患や、解剖整理などがほとんどなので実習中も非常に役に立ちます!



また、実習中に指導者さんが実習ノートを抜き打ち確認することもあるので、手を抜かずに事前学習には力を入れましょう!


是非実習カバンには常に事前学習を潜めておいていつでも確認できるようにしましょう!

事前学習の抜き打ち確認なんて、指導者さんひどいよ~~

ゴリオ
ゴリオ

まぁ~事前学習をどれだけちゃんとやっているかで、その子のやる気はわかるからな~

指導者さんも皆のことを把握しておきたいんやろ!



腕時計・ナースウォッチ

腕時計やナースウォッチは時間を把握のため、患者さんの呼吸数を数える時、または点滴速度を確認する際に使用します!



看護師として働くと腕時計よりナースウォッチを持っている人が多いため、今のうちから購入しておくのも十分にアリです!



ゴリオ
ゴリオ

学生は毎日バイタルサインで呼吸数数えるから、腕時計やナースウォッチを持っておいた方がいつでも測れるしええで~

ナースリー NEWハピプラ蓄光ナースウォッチ 逆さ文字盤 医療 看護 ナース 時計 ネイビー
created by Rinker
Amazon:¥1,420

その他の物品

以上のものがあれば最低限実習を乗り越えることができるでしょう!


しかしその他にも学生という身だしなみなどには十分に気を付ける必要がありますので以下のようなものも必須となります!!

✅白い靴下

✅ユニフォーム

✅ヘアゴム、ピンなど(女性)

✅名札

✅必要書類(記録物など)

✅マスク

✅ハンドクリーム(手荒れ防止)

etc…



ゴリオ
ゴリオ

学校・実習先によっても持ち物は変わってくるからその都度確認しような!

スポンサーリンク

必須ではないが持っていると便利なアイテム

必須ではありませんが、実習にもっていくことでスムーズに実習を乗り越えることが出来るアイテムを紹介します!

✅電子辞書

✅ミニサイズのクイックノート

電子辞書

電子辞書があれば疾患や薬、症状など幅広く調べることが出来ます!



実習中は患者さんの状態によってはその日あまり関わりを持つことで出来ずに一日中控室で待機なんてこともあります!



その際に電子辞書で患者さんの疾患などを調べておくとその後の看護記録で十分に活用できます!



た時間がかかる課題提出も電子辞書があればわざわざ分厚い辞書を広げなくても調べられるので、時間短縮にもつながりますよ!





電子辞書ってめちゃめちゃ便利だな~



ゴリオ
ゴリオ

そうやで!でも高いから中々手付れへんな!

だから最近では学校から1チームに1台タブレットタイプの辞書を貸しているところも多いで!

ミニサイズのクイックノート

クイックノートを常にポケットに忍ばせておけば、いつでも難しい検査データや、薬の情報をみることが出来ます!



これが意外と便利で、重宝している学生、そして新人看護師も多いのです!



働いてからも使えますよ!



検査値・ドレーン・内服・そして疾患と幅広いクイックノートがあるため、自分に必要なものや苦手な分野のノートを常に持ち運べるようにしておくのも良いですね!



ゴリオ
ゴリオ

ワイは常に検査値のノートを持ち歩いていたで!

患者さんの検査データをすぐにノートで正常・異常を確認できるから便利やわ!

まとめ:万全な状態で実習に挑む!

今回は看護実習に必須な持ち物を紹介しました!

必須アイテム

✅ボールペン ジェットストリーム・フリクション

✅聴診器

✅A6サイズのノート

✅聴診器

✅事前学習のノート

✅腕時計・ナースウォッチを

必須ではないが持っていると便利なアイテム

✅電子辞書

✅ミニサイズのクイックノート

必ず必要なアイテム、そして必須ではなくても持っていることでスムーズに実習を乗り切れるアイテムです!



これらのアイテムをフル活用して、辛い実習を乗り切りましょう!



では、また!

コメント

タイトルとURLをコピーしました