
看護学生になった何か登録しておいた方がいいアプリあるのかな?
勉強する時に役に立つようなものがあれば良いな~

ワイも使ってたやついくつか紹介するで!
看護学生は毎日が勉強ですよね!
しかし勉強する時期によっては、教科書だけではわかりにくいものも・・・
そこで皆さんの助けになるのが、看護系アプリです!
今日はそんな看護系アプリを紹介します!是非とも皆さんの勉強に役立ててくださいね!
この記事の内容
✅オススメ看護系アプリの紹介
✅おまけで登録すると便利なアプリ
オススメ看護系アプリ
WEB玉クエスト「のほほん解剖生理学」
おなじみ、たま先生のアプリです!
このゲームは看護系の基礎知識を生かして経営難に陥った病院を立て直すRPGタイプのアプリです!
ゲーム感覚で楽しみながら楽しく解剖生理学を学ぶことができます!

たま先生は学生の時に誰しもがお世話になったな!
楽しく解剖整理が学べて楽しいで!
わからんことがあればYouTubeと合わせて観ると尚理解できるで!
WEB玉クエスト「のほほん解剖生理学」
株式会社 学びエイド無料posted withアプリーチ

秒速ナース

秒速ナースは関西弁の女の子が優しくわかりやすく解剖整理学を教えてくれます!
文字だけで勉強するな、イラストで勉強せよ!というのが掟なだけに
様々な仕掛けもあり楽しく勉強することが出来ます!
基本動画は完全無料で観れるためお財布にも優しいアプリですね!
※オプションとしての有料動画もあり

基本的には無料で観れるで!
早送りしながら自分が観たいところだけをピックアップして勉強の効率をあげような!
ワイも今でも復習がてらに観てる!現役の看護師にも味方のアプリ間違いなしや!
無料登録はこちらから→秒速ナース (byosoku-nurse.com)
看護roo!
言わずと知れた看護師の人気サイトです!

出典:看護roo![カンゴルー] – 看護師のための総合サイト
就職や転職、さらには看護学生にまで幅広い情報を紹介してくれます!
普段の勉強から国家試験対策まで看護の知識を幅広く、そして詳しく解説までしてくれるため是非活用していきたいアプリの一つです!

是非登録した方が良いアプリやで!
検索サイトでわからない病気のことを調べるよりは
看護roo!を使って調べた方が簡単にすぐ出るかもしれんで!
看護師国家試験-看護クエスチョン・バンク

国家試験対策に特化した看護系アプリです!
このアプリと看護roo!の二刀流で看護師の国家試験対策としては万全と言えるでしょう!
領域別・そして必修と幅広い問題、そして過去問を解くことが出来ます!
テスト前や国家試験前には通勤時間や休日などスキマ時間を活用して是非活用したいアプリです

看護roo!との二刀流で国家試験対策は万全やで!
間違っても詳しい解説をしっかりしてくれるしわざわざ辞書を開いて調べる必要なし!
時短の勉強法とも言えるな!
国家試験前は忙しから是非活用していきたいな!
看護師国家試験 -看護クエスチョン・バンク

ナースフルお薬辞典

看護学生でも実習中に受け持ちの患者さんがどのような薬を飲んでいるか、確認しますよね!
そんな時にすぐに調べられて便利なのがナースフルのお薬辞典です!
このアプリがあればわざわざ分厚い薬の辞書を広げずにすぐに薬を検索することが出来ます!
薬剤の写真ものっているため、お目当ての薬がどのような形状をしているか、どんな効果があるのかをすぐに調べることが出来ます!

もちろん、どんな薬が禁忌とかもしっかり書かれているで!
分厚い辞書を持ち歩くよりもこれを使った方が荷物も軽くなるし、結果的に調べる時間も格段に早くなるでー!

ナースフルお薬辞典の詳細サイト→【Appliv】ナースフルお薬事典 (app-liv.jp)
おまけ:登録をオススメするアプリ
自分で作る単語帳World Hlic!

定期試験・国家試験前の暗記をする時に活用できるアプリです!
解剖生理学・疾患・薬について暗記したいことをこの単語帳に登録しておけばいつでも簡単に閲覧でき暗記が進むでしょう!
スクショをして友達と情報を共有したり、記憶が定着しているかグラフで確認も出来るため、手書きでは不可能なことも可能になり便利です!
根拠は良いからとにかく覚えたい!国家試験が終わったらこの領域に関しては忘れても良い!
そんな短期記憶でも良い!という人にもってこいのアプリですので、是非活用してみてください!

看護以外の勉強でも幅広く活用できるアプリやで!
単語帳をわざわざ書いて持ち運ぶより良いな!
常に修正も出来るから書き直しとかせんでいいから便利やな!

Langholic Ltd.無料posted withアプリーチ

ナスカレPlus

看護roo!が提供する看護師に向けたシフト管理アプリです!
今やほとんどの看護師がこのアプリでシフトの管理をしています!
ですので看護学生の皆さんも今後は活用される方も多いのではないでしょうか?
今のうちから手帳替わりにこのアプリをダウンロードして記入慣れしておけば、きっととても便利なアプリになるでしょう!
友達や先輩・後輩ともシフトをグループに分けて共有できるため、今日は誰が勤務かな?あの子は休みかな?とすぐに確認できます!

ほとんどの看護師が今やこのアプリを使ってるで!
シフト管理はもちろん手帳替わりにもなるからめちゃくちゃ便利!
一番嬉しいのは同期や仲良い人とシフトを共有して確認できるところやな!
是非オススメのアプリやわ!
ナスカレPlus+
株式会社クイック無料posted withアプリーチ

まとめ:アプリをダウンロードして勉強効率をアップしよう
看護学生オススメアプリ
✅WEB玉クエスト「のほほん解剖生理学」
✅秒速ナース
✅看護roo!
✅看護師国家試験-看護クエスチョン・バンク
✅ナースフルお薬辞典
おまけで登録をオススメするアプリ
✅自分で作る単語帳World Hlic!
✅ナスカレPlus
今日は看護学生にオススメのアプリを紹介しました!
本日紹介したアプリは看護師の私達が今でも参考にしているアプリです!
それだけ幅広い分野を深く教えてくれるようなものばかりなので、ずっと使っていきたいアプリばかりです!
是非ダウンロードして皆さんの勉強効率をアップしてください!
では、また!
コメント