
こんにちは!こーすけです
今日一番の驚きは
朝車に乗ろうとしたら、僕の黒色の車が白く凍っていました
マンションの3階までバケツを持ってお湯を入れに行きました笑
そんな僕ですが、現在一人暮らしをしておりまして、ダイエット中です!
よく炒め物などにサラダ油などではなくオリーブオイルを使用します
テレビなどでよくオリーブオイルについて取り上げられ、美容・ダイエットには最適!という言葉を目にしたことがあるからです!
そんなオリーブオイルですが、人にとって本当に良いものなのでしょうか?
そんなお話!
そもそも、オリーブオイルってどんなもの?


そもそも、オリーブオイルよく使ってる思うけど、ちゃんと何かわかって使ってんの?

え、ぃや、確かに言われてみると全然わからん・・・
オリーブオイルとはオリーブの果実からとれる植物油のことです
オリーブの実には緑色の実と黒色の実がありますが、緑色の実が熟すことで黒く色付けされます
一般的には黒く色づいてる実をオリーブオイルとして作ることが多いようです

オリーブオイルは酸化を防ぐオレイン酸を多く含むため、他の食用の油よりも酸化しにくいという特徴があります
他の油と違ってフルーティーな香りが特徴のため、調味料として利用されることも多くあります
ポリフェノールが豊富
オリーブオイルの臭い・苦味などはポリフェノールを含んでいるからです
ポリフェノールには抗酸化作用があり、抗酸化作用は身体の細胞の老化を抑えシワ・シミ予防に効果的です
→ポリフェノールは美容や健康に有効!?その効果とは!毎日気軽に摂取しよう! | gorioblog
オリーブオイルの種類

オリーブオイルこの前買った時に種類が多くて、どれを選べばいいかわからんかってん!

確かにオリーブオイルって種類がいくつかあるから、何がどう違うのかがわからんね
日本で販売されているオリーブオイルは「エキストラバージン・オリーブオイル」と「ピュアオリーブオイル」です
オリーブオイルの世界基準は品質が良いものから「エキストラバージン・オリーブオイル」、「バージン・オリーブオイル」、「オリーブオイルランパンテ」です
エキストラバージン・オリーブオイル
オリーブオイルの中でも酸度の低い(酸化していない)上質なオイルをエキストラバージン・オリーブオイルと言います
エキストラバージン・オリーブオイルはオリーブオイルの専門家によって色や臭いの鑑定を行い、一つも欠損がないと認められた高品質なオリーブオイルのことで、果実の風味があり豊かな香りが特徴です
テレビなどで美容やダイエットなどで話題になっているオリーブオイルはこのエキストラバージン・オリーブオイルのことでしょう
ピュア・オリーブオイル
一方ピュア・オリーブオイルは風味はエキストラバージニン・オイルよりは弱く、オリーブ本来の香りも弱いのが特徴です
味や香りがほとんど残っていないため、科学的に手を加えて精製し香りや味のないオイルを作ります
ピュア・オリーブオイルは精製されたものなので、その過程で苦味や香りはほとんど除かれ脂質が中心となります。そのためエキストラ・バージンオイルに含まれているポリフェノールなどはほとんど含まれません
香りや質は劣りますが、安価であるため、手に入れやすいのも事実です


結局、健康とか・美容とかにはどっちのオリーブオイルの方が合ってるん?

それはやっぱり抗酸化作用のあるポリフェノールとかを含むエキストラバージン・オリーブオイルの方がいいやろう!
オリーブオイルの効果
今回は良質なエキストラバージン・オリーブオイの効果について調べました!

オレイン酸が豊富のため、抗酸化作用!
オリーブオイルの脂肪分の主成分はオレイン酸です
エキストラバージン・オリーブオイルにはオレイン酸が約60~70%含まれています
このオレイン酸が含まれている比率が高いのがエキストラバージン・オリーブオイルの優れている点です
オレイン酸は身体に良いと言われる不飽和脂肪酸で脂肪や糖の代謝を促進します、抗酸化作用もあり体のサビを抑えます
腸内環境の改善
オリーブオイルは摂取することで腸の動きを活発にし、便通をよくしてくれます
その理由はオリーブオイルは腸内で潤滑油の役割を果たすため、便の移動を助けてくれるからです
便秘がちの人にもオススメですね!
美肌効果
オレイン酸には皮膚を柔らかくする効果もあるため、肌の乾燥にも効果的です
また、オリーブオイルに含まれるポリフェノールには肌のバリア機能を高めるスクワランという成分や抗酸化作用のあるトコフェロールなど多くの美容に効果的な成分が含まれています
痛みを和らげる
オリーブオイルにはオレオカンタールという成分が含まれおり、この成分には抗炎症作用があり筋肉や、関節の痛みを軽減する効果があります
ビタミンEも豊富
エキストラバージン・オリーブオイルにはビタミンEも豊富に含まれています
抗酸化作用に優れているビタミンEのおかげで血管や血中にある悪玉コレステロールの酸化を抑える
悪玉コレステロールが酸化して固まると血管が詰まる原因にもなります
美容・ダイエットには向いてる?

結局のところ、今回のテーマの
オリーブオイルは美容やダイエットに向いてるんか?

向いてると言えるで!
腸内環境を整えるってダイエットにはものすごく大事なことやしな!
美容にも効果ありってことやし!
でも、今回の話からわかるように買うならエキストラバージン・オリーブオイルってことやな!
さっきも言ったけど、普通のオリーブオイルでは抗酸化作用のあるポリフェノールは含まれないんやから、少し能力は劣るんとちゃうか?それなら、抗酸化作用もあって、オレイン酸が多く含まれている高級なエキストラバージン・オリーブオイルが良いような気がするな!
でも、香りや苦味が苦手な人には、普通のオリーブオイルでも十分やと思ったで!
普通のオリーブオイルでもオレイン酸は含まれてるんやから、摂って損はないで!

その人の好みに合ったオリーブオイルを使ったら良いってことやな!
今日から俺もオリーブオイル使うで!

でもオリーブオイルも他の油のようにカロリーは高いで!
大さじ1杯で100kcal前後あるから、いずれにせよ摂り過ぎには注意やで!
オリーブオイルの正しい選び方

オリーブオイルには国内産と海外産があります
日本で販売されているオリーブオイルの中には海外の基準に当てはまらない”偽物”のエキストラバージン・オリーブオイルがあります

偽物!?それはアカンやん!

うん、なんでそんな偽物が世に出回ってるんや!!
”偽物”と言われる理由には国内の日本農林規格(JAS)と海外の国際商取引基準(IOC)で、エキストラバージン・オリーブオイルの基準値が違うからです
エキストラバージン・オリーブと認められる基準
世界基準・・・酸度0.8%以下
日本基準・・・酸度2.0%以下
このように海外では基準外の数値でも日本ではエキストラバージン・オリーブオイルとして販売できるのです

日本のエキストラバージン・オリーブオイルは基準が甘いんやな!

うん、やから選ぶときは「エキストラバージン・オリーブオイル」で選ぶより
海外産の「エキストラバージン・オリーブオイル」のものを選ばないといけないってことやな!

そんな中でも世界基準をクリアしているエキストラバージン・オリーブオイルを選ぶ方法をご紹介します
✔遮光瓶に入ってるもの
✔安すぎないもの
✔裏ラベル・シールを見る
遮光瓶に入ってるもの
オリーブオイルは光に弱く太陽の光はもちろん、蛍光灯の光でも酸化してしまうほどオリーブオイルは光に敏感で風味が損なわれてしまいます
そのため、遮光のプラスティックボトルよりも遮光瓶や缶に入っているものを選びましょう
安すぎないもの
エキストラバージン・オリーブオイルは手間暇かけて作られた高価な油です
そのため、2000円前後(200g)すると言われています。安すぎるからと言って安易に買うのは注意しましょう
裏ラベル・シールを見る
オリーブオイルの人気が高まるにつれてオリーブオイルに混ぜ物をしてエキストラバージン・オリーブオイルのラベルを貼ってしまうような悪徳な業者もいるようです
食品には「名称・原材料名・内容量・賞味期限・保存方法・原産国名・製造者・輸入者」などを記載することが決まっているため、その基準に合った信頼出来る業者のモノを選びましょう

詳しくは商品のHPとか見たら詳しく書いてありそうやし、気になるときは買う前に調べてみるんもアリやな!!
おわりに
今回紹介したオリーブオイルは美容やダイエットにも大きな効果があることがわかりましたね
何事にも摂りすぎには注意が必要と毎回言っています
しかし、日常的に摂取している油をオリーブオイルに変換することで、勝手に体に優しい油を取り入れていることには間違いありません
この情報を知った皆さん、あとは行動するのみ!
この記事を見て下さった方が少しでもオリーブオイルに興味を持っていただくと嬉しいです!
では、また!
コメント